10月3日 更新(予定)
1)事前参加申し込みのお願い(重要)
一般演題の発表者は参加登録が必須です。
Web開催のため当日学会参加申し込みはありません。
演者の方で参加登録をされていない方が、例年 若干名いらっしゃいます。
特に本年より生涯学習制度が新しくなったことで、参加登録されていない場合に演題発表実績が認められなくなります。
必ず事前申し込みを行っておいてください。
セミナー番号:103277
クレジットカード使用 申し込み者:11月17日まで
現金振り込み 申し込み者:10月29日まで
*「参加登録」をご参考ください。
2)演題発表動画に関して
〇動画提出方法
大容量データ送信用のURLを個別にメール配信させていただきます。(10月3日予定)
演題発表動画は11月21日より配信開始予定です。
提出期限11月11日(金)までにご提出をお願いいたします。
〇発表動画作成方法
〇演題発表提出締め切り 11月11日
録音音量等 ご確認のうえ 提出ください。
発表動画データに不具合がある場合は、再度調整をお願いさせていただきますのでご協力の程よろしくお願いいたします。
3)ディスカッションセッションについて
本学会では演題に関して事前のオンデマンド配信に加えて、12月4日にディスカッションセッションにて質疑回答を行っていただきます。
※各セッション内でも一定の閲覧時間を設けておりますが、当日、演者各自によるリアルタイムでの発表時間は設けておりません。
4)事前オンデマンド演題発表動画の閲覧方法について
発表動画は11月21日(月)より事前オンデマンド配信にて閲覧が可能となります。
今回のオンデマンド配信では、事前にコメントや質問を受け付けることが可能となりました。座長の采配で事前にいただいたコメントを使用し質疑を行う場合がございます。
オンデマンド配信(閲覧・コメントおよび質問)のイメージ ( 準備中 )
5)演者リハーサルについて
11月20日(日) 10:00~ (予定)
以下 確認事項
・通信環境の確認
・演者受付の方法
・ZOOMブレークアウトルームへの移動方法
・全体の流れの確認
・フロアディスカッション方法(バーチャル学会フロア)の紹介
尚、リハーサルへの参加は義務ではありません。